2010年11月
2010年11月18日
2010年11月13日
2010年11月09日

昨日無事母が、退院することが出来ました。
私も定休日だったのでお手伝いに病院まで。
結構重たい機械(これから母の腎臓の役目たのむよ!)
病室を出るとき、入院している方達との涙のお別れ・・・
家につくとまめな父が母のためにいろいろ工夫をし
透析しやすい環境をつくってくれていました。
父がずっと風邪をひいて治らないのも母のために何回も病院を
往復したり掃除、洗濯、ご飯つくりまで。
昨日の晩御飯は、親戚のおじさん夫婦がつくって持ってきてくれ
父が「今日は片付けがなくて良かった」と笑って言った本音の一言。
お父さん、本当にご苦労様。
帰るころ、母がシャワーからあがり初めて母のお腹の傷、
管を見ました。目の前では何も言ってあげられなかったけど
よくがんばったねと褒めてあげたかったです。
ごめんね・・・
母もたくさんの病院に入院して、その都度僕も
いろんな病気と闘い、それでも前向きに生きていらっしゃる
方達と会ってきました。
みんな人の痛み、苦しみをわかっている分、あったかく
やさしい方達ばかりでした。
私がお店をがんばってやってこれたのも
母、そしていろんな方達との出会いがあったからこそ。
まだまだがんばれるはずといつもこころで思って仕事
してきたつもり。
でもみなさん本当にすごい方達ばかりです。
負けてはいられない。
画像は母が毎日使う、腹膜透析の機会
父のセッティングです。さすが
(17:56)
2010年11月03日

今日一番のお客様。
しっかりおにいちゃんとオチャメでかわいいおねえちゃんがご来店。
「お母さんはお花が好きだから」、「ちゃぶだいっぽいモノが」とか
なにやら相談しながら一生懸命探し物。
「これが良い!」「お母さんぽい」と川田さんのマグカップで
意見が一致!!
「お母さんの誕生日なの」とうれしそうなおねえちゃん。
プレゼントが決まるとパパと三人でハイタッチ!!
お母さんのために一生懸命な姿、何か35歳のおじちゃん
感動しちゃいました。
そして二人の姿から大切な、忘れかけていたココロ
おもいださせてくれました。
私の母も腹膜透析の手術から入院中ですが
来週退院できそうな・・・
何か自分にできる事してあげたいとおもいます。
おにいちゃん、おねえちゃんありがとうございます。
(12:07)