2010年02月

2010年02月28日

ddba8162.jpg


ちゃぶだいも3月で12周年!

いろいろと企画しているイベントの作品を

益子の作家さん宅にとりに行ってきました。

まずは3月5日からスタートの加藤芳夫さんとかとうみえこさん

の二人展の作品をそして初売りからの個展でお世話になった

栗原節夫さん宅にまたまた素敵な新作が~!

なので急遽、栗原節夫展3月2日~3月15日まで

を12周年企画に追加いたしました。

3月18日からは川田達哉、川田敦子 二人展

3月27日からは堀水小夜さん、横山知加子さん、おさだめぐみさん

女性3人の120のカップ展を企画しております。

たくさんのお客様に作り手さんの心の作品御覧いただきたいと

思います。

画像は栗原節夫さんですいつも奥様が淹れてくださる

美味しいお茶疲れが吹っ飛びます有難うございます。






(18:25)

2010年02月21日

c3077c43.jpg


本田さんのふっくらほっこりの器が入荷しました。

これからの季節にぴったりの花柄でてびねりから作り出される

作品からは土の温もりがつたわります。

お皿は23cmと15cmサイズとなっております。



(14:36)

2010年02月20日

ちゃぶだいでも取り扱っている美味しい茶楽さんのお茶

その茶楽さんの晴夫社長さんが突然この世を御去りになられました。

とてもまじめで一番好きなことは仕事と言うくらいお茶を

愛し茶楽を愛していらっしゃいました。

私は息子の隆徳くんとよく仕事のことで話し合う仲で

最近お子さんも生まれ晴夫社長も初孫にさぞお喜びだったこと

と思うと胸がいっぱいなります。

これからは若い隆徳くんが茶楽の、社長の、遺志を継ぎ頑張って

いってくれることと思います。

同じ商売人としての大先輩晴夫社長のご冥福をお祈りいたします。








(12:08)

2010年02月13日

60b9c8f0.jpg


明日は聖バレンタインデーですね。

今日はバレンタイン用のラッピングでと言うお客様が

たくさんいらっしゃいました。

バレンタインデーと言えば女性が男性にチョコをプレゼント

する日本独自の習慣がありますね!

若い頃は意味も無くドキドキしたもんですが(笑)

男性の中にもすこし甘いものが苦手なかたいらっしゃると

思います。

ちゃぶだいではそんなかたにピッタリの

男性向きの渋いカップなどたくさん

品揃えしておりますのでプレゼントに迷ったかたは

ぜひお店を覗いてみてくださいね!

私も作家の松崎愛子さんやCJのしのまるさん

から疲れが吹っ飛ぶ差し入れをいただきました

ありがとうございます。



(16:58)

2010年02月10日

37d6cf4b.jpg


2月にはいり、幼稚園、保育園などの先生への贈り物や

お店を創める(ラーメン屋さん、カフェレストラン、ジャズバーなど)

お客様からの注文が多くなってきました。

昨日は閉店間際に起こし下さったお客様がお店の開店の

記念品をと。

数量、予算と話しが進み納期をお聞きすると

明日の6時まで!?

明日と言う事は、あと1時間以内に商品を発送して(作家さんが)

もらえなければ無理、無理、無理。

急いでいろいろ連絡し数量も多いのでなかなか見つからず

笠間の高野さんに連絡がつき、今から工房に行って見てきます

との事、正直時間も時間なので無理だなと諦めたとき

高野さんから連絡が、数量そろいますよとのこと

ほっとするのと感謝の気持ちと。

あの時間で梱包、発送としていただき本当に感謝、感謝でした。

あとは破損無く届くのを待つだけ

以外にこれがまた神経をつかい、破損があればアウト!ですから

商品が1時ごろ到着、祈りながら梱包をといでいき

全部無事確認。(OK!)

あとは私が包むだけひたすら包むだけ(笑)

そしてラッピング終了(ふ~)

だからブログ書いてます。

後はいただいた方が喜んでくれたらな~と

思っています。







(16:33)

2010年02月07日

63869af8.jpg


バレンタインのプレゼントにオススメ!

ちゃぶだいオリジナル段カップ入荷!

4種類ございますのでお好みのパターンを

贈られてみては。



(12:04)

2010年02月06日

b75e44ed.jpg


今日は朝から雪掃きからスタート。

思わず、春よ来い、早く来いと歌ってしまいました。

しかし雪はずんずん積もるって感じです。

帰る頃は・・・・



(10:41)

2010年02月05日

8a397e7a.jpg


今日はまた一段と寒い一日となりました。

先程から福島も雪が降ってきました(泣)

笠間の高野さんから作品入荷いたしました。

人気の角皿はパスタなど盛り付けるととても

あいます。



(16:41)

2010年02月04日

0a65bf67.jpg


昨日は、立春を前に邪気を祓う行事、節分でしたね。

我が家でも小声で『鬼外、福内』と豆をまきました。

節分と言えば欠かせない恵方巻!

今年は親戚のMおばさんが作ってくれた

愛情満点巻をいただきました。

立春とは言えまだまだ寒い日が続きそうですね。



(10:57)