2011年12月
2011年12月31日

3.11の地震、そして福島を苦しめている東京電力の原発事故。
何も解決されぬまま、時間だけが過ぎ去りました。
7月から家族を北海道に避難させ、離れて暮らす日々に
苦しみました。
そんな時に温かいお言葉をくださったお客様、作家の皆様,
本当にありがとうございます。
今年も皆様にちゃぶだい、私個人が支えられここまでこれました。
そして北海道の家族を支援、ご協力してくださった皆様に心より
感謝いたします。
これからどのように生きて行けば良いのか・・・
答えがみつかりません。
でも2012年、希望を持ち生きて行きたいです。
まずは、今出来る精一杯で初売りに向け頑張りたいと
思います。
初売りは2012年1月2日から1月5日まで
初売り期間の営業時間 AM10:00~PM5:00まで
1月2日からちゃぶだい初個展「大関信一展」スタート!
1月7日から「栗原節夫展」スタートです!
ご来店お待ちしております。
(19:43)
2011年12月18日

昨日はこの忙しい時にプリンターが壊れてしまいました。
なんだかパソコンも怪しい感じが・・・
スタットレスタイヤも9年物でつるつるなので買うことに
北海道の避難部隊も持って行けなかったのでスタットレス購入
お支払いお願いしますとのこと・・・。
これ以上の出費はさけたいです。
少しぐちっちゃいましたが
ちゃぶだい今後の予定といたしましては
今月はイベントの景品などの注文をいただき
ラッピング、配達と初売りの福箱つくりと少し忙しいので
お店での企画展などはございません。
2012年1月2日から初売り
2012年1月2日から 「大関信一展」ちゃぶだい初個展
2012年1月7日から「Akaのうつわ-栗原節夫展」
となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像は1月7日からの栗原節夫さんの作品です!
(12:31)
2011年12月16日
2011年12月06日

ちゃぶだいの商品を避難先の三重県で販売くださる吾妻さん。
吾妻さん自身も穀菜食の先生?でもあり、福島の皆さんが放射能に負けない体つくりのために企画くださいました。
体の中から免疫力をつけるお話などご興味のあるかたはぜひご参加ください。
日時2011 12月11日(日曜日)
福島県二本松市岳温泉 筍娃横苅魁檻横粥檻横械娃
「空の庭リゾート」会議室2階
11:00~13:00 つながろうMaket
13:00~15:00「食べて生きる」磯貝昌寛 講演会
15:15~15:45 わくわくホームステイin奈良○三重
15:45~16:30 心の森 ライブChojiさん
16:30~18:30 「交流会」穀菜食が味わえます。
※磯貝昌寛講演会は無料です!
詳しい内容、お問い合わせは 吾妻由梨090-6251-3151
tu.11@hb.tp1.jp
(12:21)
2011年12月01日

今日から12月。
昨日まで開催中でしたやすらぎcafe展は
沢山のお客様、そしてご協力くださった
作家の阿部誠さん、石岡信之さん、おさだめぐみさん
おとがわさとこさん、小野愛さん、加藤芳夫さん、かとうみえこさん
門脇美香江さん、藤橋敦子さん、船水久美子さん、松崎愛子さん
リビングストンさん
お菓子を提供くださっためぐさん
助っ人香澄さん
皆様のおかげで無事に終わることが出来ました
本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
今回のイベントは原発事故による放射能問題で苦しむお母さん
そして苦渋の決断で、奥さん、お子さんを他県に避難させ
一人福島で仕事をしているお父さん方に少しでも
安らぎの空間を提供が出来たらとの想いでスタートいたしました。
私自身、家族と離れて暮らす一人であり自分の決断とは言え
苦しんだり悩んだりの毎日で、また一人泣きする日も多々あります。
そんな生活からかひどい胃腸炎でダウンもしてしまい
自分の弱さを感じさせられ、またそのような体調で
お客様をお迎えすることにすごく反省しました。
これからどのようにしていったら良いのかわかりませんが
ただまた子供たちの元気な声が聞こえるそんな普通の生活をと願い
希望を持って頑張りたいと思います。
期間中は群馬県、山形県、宮城県、南相馬市、郡山市など遠くからお
越しくださいましたお客様、また避難先からお越しくださったお客様
本当にありがとうがざいました。
元気、勇気沢山いただきました!
(14:18)